<歯科医院の集患>SNSで情報発信するときのポイント

<歯科医院の集患>SNSで情報発信するときのポイント

最近は
SNSを利用した情報発信で
集患を試みる歯科医院
が増えています。

うまく活用できれば効果的ですが、
なかには間違った発信をしてしまっている
歯科医院も…。

毎日時間をかけて
情報発信をしていても
集患につながらなければ
意味がありませんよね。

では
歯科医院はどのような情報発信をすれば
集患につなげられるのでしょうか?

この記事では、
SNSを使った歯科医院の情報発信のポイント
お伝えいたします。

目次

院長が掲げる治療方針を明確にする

Instagram、YouTube、TikTokを駆使して
患者さんに情報発信をしている歯科医院は
多いです。

そのなかには
一方通行の発信も少なくありません。

歯科衛生士が踊るような、
“女性”を前面に出した発信も…。

そのような内容では
たとえ集患できたとしても
継続性がなかったり
歯科衛生士にストレスが溜まったり

してしまいます。

集患するうえで大切なことは、
院長が治療方針を明確にし、
その治療方針に沿った患者さんを
獲得していくこと
なのです。

STEP
治療方針を明確に

院長の治療方針を言語化する

STEP
情報発信

自院の良さを打ち出し
患者さんに伝える

STEP
集患

院長の治療を求める
患者さんが集まる

治療方針が明確ではない状態で
マーケティングを学んでも
意味がありません。

スタッフや患者さんに
明確な治療方針が伝わっていることが
集患にはとても重要
です。

そして
院長がストレスなく治療に専念できる
きっかけにもなるでしょう。

治療方針を明確にすることは
患者さんとの信頼関係の構築にも
つながります。

まだ見ぬ患者さんと信頼関係を結ぶために

信頼関係を築くために必要なのは、
役に立つ情報を発信すること
と言われます。

歯科医院が発信できる
役立つ情報とは…

患者さんの
不満・不安・困りごとの解消
です。

つまり
患者さんを安心させること
が重要なのです。

患者さんは何に不安を感じていて、
どうすれば安心してもらえるのか?

患者さん目線で考えていくことが
大切です。

どんなときに
不安や不満を感じるのか
相手目線で考えましょう。

重要なことは
「顧客目線」です。

相手の困りごとを
解決し、相手を喜ばせることができれば、
まだ見ぬ患者さんとも
信頼関係を築くことができるでしょう

  1. 治療方針の言語化
  2. 治療方針の具体化
  3. 発信内容の決定

相手のためになる
発信をするようになれば、濃い見込み客(患者)
も増えていきます。

TikTokで踊ったり、
院内でご飯を作って食べる動画を上げても
患者さんは来ません。

有名な人を真似しても
それはあなたの医院には関係のないことです。

歯科医院の目的は、
有名になることではなく、
患者さんの健康を守ることなのですから。

手段と目的を間違わないように
情報発信をしていきましょう!

<歯科医院の集患>SNSで情報発信するときのポイント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次