ユニフォームを身にまとい、
患者さんの笑顔のために働く歯科衛生士。
その道を選んだあなたは、
きっと希望と不安が入り混じった気持ちで
いることでしょう。
学校の実習では味わえなかった
現場の緊張感、覚えることの多さ、
人間関係の複雑さ――。
初めての職場で戸惑うことも多いでしょう。
でも、あなたがここまでがんばってきた理由を
思い出してみてください。
「あの歯科衛生士さんのようになりたい」
「患者さんの健康を支えたい」
その初心の気持ちこそが、
これからの道のりでもっとも大切な羅針盤になります。
キラキラと輝く先輩たちも、
かつてはあなたと同じ不安を抱えていました。
本記事では
これから歯科衛生士人生をスタートさせるあなたに、
新米歯科衛生士として知っておくべきことを
お伝えします。
あなたの歯科衛生士としての未来が、
希望に満ちたものになりますように。
これから新米歯科衛生士として働くあなたへ
歯科衛生士として働き始めると
学校での実習と比べて覚えることが多く、
大変さを感じることもあると思います。
ときには
「思っていたのと違う…」
と感じるかもしれません。
なかなか覚えることができずに
「私なんて…」
と落ち込んでしまうこともあるでしょう。
人間関係に悩み、
苦しむこともあると思います。
大変なことばかりを
最初にお伝えしていますが、
これだけは忘れないでください。
あなたには
歯科衛生士を目指してがんばってきた経験と
歯科衛生士を目指す想いがあるはずです。
学生時代の
「こんな歯科衛生士になりたい!」
という夢や希望は
今も心にあるのではないでしょうか。
どんな仕事でも
簡単にすぐに結果を出せることはありません。
あなたが憧れる
キラキラしている先輩たちも
最初は大変なことを経験しながら
努力をしてスキルアップしてきているのです。
また、あなたのがんばりの先には
患者さんがいることを忘れないでください。
そうやって
コツコツがんばってやっていけば
必ず認められて仕事も楽しくなっていくはず。
働いているうちに
「辞めたい…」
という思いが出てきたのなら
もう一度初心を思い出してみてください。
あなたが本気で取り組んでいけば
きっと周りの先輩や先生たちは
あなたの味方になり応援してくれるでしょう。
「もうここではがんばれない!」と思ったときは転職してもいい
ただし、
さまざまな出来事で
精神的に辛くなり心が壊れそうなときは、
無理は禁物です。
がんばりすぎず、
自分のことを一番に考えてください。
どうしてもこの職場では辛い
仕事に行くことが苦しい
そんなとき、
あなたに合う職場に転職するのは
『逃げ』ではなく
あなたの目標を叶えるための
手段であることを知っておいてください。
きっとあなたが輝ける職場は
必ずあります。
「十分がんばった」
と言えるのなら、
無理せず次のステージに
進んでみてもいい
ということを覚えておいてください。
ハノワは
これから歯科衛生士になるみなさんの未来を
心から応援しています。