パートナーのあなたへ。
ハノワの新井です。
11月もお疲れ様でした!
今日は12月12日(土)、
日の入りが早くなった夕方の
梅田のスターバックスから書いています。
今日はすでに
「源泉徴収票」のメルマガ書いて、
仕事の依頼を出して、
3年以上お世話してる市内の院長先生のところに
定期コンサル行った帰りで
まぁクタクタです。
泣いても笑ってもあと3週間で
今年も終わりですね。
あなたにとってどんな一年でしたか?
僕らは意識して
いろんな形で情報発信を心がけています。
- 院長向けメルマガブログ
- DH向けメルマガブログ
- わだやんとやってるラジオ
- 医院向けの月に一回のニュースレター
- デンタルXのプラネット社とやる
コラボセミナー
(1月は高野先生、3月は山本先生と)
でも一番好きな発信は
このハノワレターだったりします。
先月ご利用頂いた方を想って、
想像して、言葉を編むわけですが、
毎月
「1年前は何もなかったのに、
うちのサービスを通じてこれだけの人たちに
報酬が届くようになったんだな〜」
と、子どもはまだいませんが、
バーチャル親心みたいなものに浸れる時間です。
たくさんの先生やDHさんと出会った年でしたが、
中でもこのレターを受け取ってくれる
あなたとの出会いは
2020年の最も感慨深い出会いです。
去年の12月にリリースしたハノワが、
北海道・関東・関西で活用され、
各地でシステムの使い勝手の悪さに
ご不満ブーブー頂きながらも
(ホントすみません)、
それでも感謝の言葉を頂けるのは
やってよかったなといつも感じます。
その代わりこの12ヶ月まじ毎日必死ですけど。
うちのチームの皆は知ってることですが、
僕は基本大阪市内の
どこかのスタバで仕事をします。
実は大学生の頃3年ほどアルバイトをしてて、
その後卒業してカナダにワーホリに行って、
そこでも2年弱働いてました。
国内も国外もあの会社の中を知るのですが、
とても素晴らしい哲学を持った
尊敬すべき会社だと思っています。
日本のスタバでは僕が勤め始めた頃、
銀行振込でお給料は届くのですが、
毎月お洒落な装丁で
会社のミッションが印字された給料袋が
手渡しで配られていました。
デジタルで済ませばいいのに
それでも発行されてたあの給料袋が好きで、
でもある時から廃止になって
とても残念だった記憶があります。
このハノワレターは、
あの給料袋のオマージュで始めたものです。
僕らはやる以上、
ただの人材紹介屋ではなく、
働く全ての人たちと共通の目標、
日本における「歯科衛生士の地位の向上」と
「予防歯科の未来を創る」
ここに向かっていきたいと思っています。
理念の浸透に一番大切なものって、
経営者の覚悟なんですよね。
例え一人になっても言い続ける。
やり続ける。伝え続ける。努力し続ける。
だいたいの院長の理念が形骸化するのは、
要は覚悟が足りないんですねw
なんか今日もいっぱい書いたけど、
とにかく僕は
今年あなたと出会えたことが
最高に幸せな出来事です。
引き続きハノワを使ってもらえるように
来年も頑張ります。
一年ありがとうございました。
2021年もよろしくお願いします^^
株式会社HANOWA 代表取締役 新井翔平