パートナーのあなたへ。
5月もお疲れ様でした!
今日は6月11日(土)のお昼。
自宅のデスクからお手紙を書いています。
今月は色々
メモリアルな出来事がありました。
まずは毎週配信している
ラジオ番組が100回を超えました

素人の野良ラジオをほぼ一発録りで
お気楽に続けさせてもらってますが、
そうは言ってもチームメンバー
(というかほぼわだやん)
に助けられています。
1人だと絶対に出来ないことも
チームなら出来るのを実感しますね。
ありがたやありがたや。
次の100回もよろしくお願いします。
そしてなんと言っても、
6月9日はあれですよ。
ハノワが地上波にデビューしました。
テレビ東京ワールドビジネスサテライト
ご覧になりましたか?










やっぱりテレビってすごいんだなと思いました。
放映後、
2年半かけて集まった登録パートナーの
およそ10%相当が、
一晩にして新規でご登録されました。
医院の方もこれを機に増えたので、
6月から既に選択肢が増えているのが
実感されましたら幸いです。
しかしちょっと申し訳ないのが、
依然として鹿児島県や青森県など
地方にはどうしても手が回っておらず、
全国放送されてしまうと
その辺りのコントロールが効かないことも
悩ましいところです。
今回の放映を機に、
2019年に立ち上げた時、
僕が1人で各地のパートナーさんに電話で
「◯月◯日、◯◯駅の医院で働けませんか?」
と泥臭く電話マッチング
しまくってた頃の人たちも
SNSで反応してくださいました。
2年半かけて確実に
ハノワはサービスとしても成長を続けており、
必ずおしなべて47都道府県どこに行っても
変わらず活用できるように育てて行きます。
期待していてください。
abetomoさんもHIROMIさんも、安藤先生も、
なんと僕がお願いしたのは
前日の夜のことでした。
それでも快く引き受けてくださいました
3名には心よりこの場を借りて
改めてお礼申し上げます。
ご協力ありがとうございました。
終わってから
HIROMIさんと安藤先生と
そのまま食事に出かけました。
コロナとともに育ってきたハノワなので、
ユーザーとリアルにこうやって交流するのも
初の出来事です。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
リアルな交流を通じて、
やっぱり僕の中でも
サービスに取り込んでいきたいと思った考えが
今回3つあります。
- 既読スルーされても
嫌な思いをしないUXに、
なんとかして、なんとかしよう - やっぱり人材の時給相場に、
納得みのある基準を設け、
誘導する努力をしよう - 時給が上がり切ったパートナーにも
「ハジメマシテ時給(ex.3~5回まで)」
を設けて、
人工的に先輩パートナーが
新人DCを手ほどきできる動線を作ろう
出会い系のマッチングアプリなら、
勝手に送って来たDMに返信する義務なんて
無いのが普通ですよね。
でもやっぱり既読スルーされちゃうと
院長も傷つくようです。。
時給の設定方法にルールを設けるのは、
設立来考え続けているのですが、
まぁ難題です。
誰かにとってはクレーム対象の人材も、
他の誰かにとっては
感謝感激されることもあるのが、
マッチングです。
統一規格なんて作れるのかどうか
今も分かりませんが、
それでも誰もが納得できる
人材ごとの時給設定の目安を用意し、
不満を軽減できる努力をし続けねば
と思いました。
3つ目が
一番今の僕の課題感があることです。
保険診療で売上の上限がある以上、
やはり時給3,000円程度に達してしまった
パートナー達には
ハノワ上での(というか日本で)
限界があることです。
現実的に3,500円以上を目指すのが
解決策なのかは分かりませんが、
少なくとも2,500~3,000円を
提示するパートナーを、
最近登録したばかりの
ルーキーの歯科医院さんは
ビックリした目つきでジロジロと
見ることと思います。
「は?マジで?」
「そこまでしていらないし…」
みたいに思われてしまうのは残念過ぎます。
彼女達が2,500~3,000円の時給を
提示できるようになったのは、
1,800円あたりからスタートし、
共に価値を提供して
納得の取引を重ねたストーリーを
分かち合ってきたから、
今の時給での提示が実現していることと思います。
その「ストーリーを分かち合うナニカ」が
今のハノワには足りないのだと思います。
ベテランパートナーと、新人歯科医院が気兼ねなく
お付き合い・お取引を初めて、
お互いがハッピーになるプラットフォームに
して行きたいものですね。
こんな感じで、
考えるきっかけが手に入るので、
やっぱりリアルの交流は大事ですね。
また東京で時間が取れた際は
abetomoさん始め、
いろんなパートナーの皆様と
交流を持ちたいものです。
今月はこんな感じです。
先月もお疲れ様でした。
来月もどうぞよろしくお願いします!
ハノワ 代表取締役 新井翔平