歯科衛生士にコミュニケーション能力って必要?歯科医療従事者に必要なコミュニケーション能力とは?

歯科衛生士のコミュニケーション能力って必要?歯科医療従事者に必要なコミュニケーション能力とは?

歯科衛生士や歯科医療従事者の方は
「コミュニケーション能力が必要だ!」
とよく耳にすると思います。

患者さんの不安や負担を軽減させるためには
患者さんとコミュニケーションを
取ることが必要で、
それを歯科スタッフの皆さんにも
求めている先生も多いと思います。

歯科衛生士さんや歯科スタッフが必要な
コミュニケーション能力とは
どのようなことなのでしょう?

歯科医療従事者に求められる
コミュニケーション能力は、
実際には明確に定義されていない場合が多く、
「とにかく患者さんと笑顔で会話をすること」が
コミュニケーションだと思っている人も
いるのではないでしょうか。

しかし、コミュニケーションの本質は
トークスキルなどを鍛えればよい
といったものではない
と感じています。

そこで、この記事では
歯科医療従事者に必要な
 コミュニケーションの本質とは何か?
をお伝えしたいと思います。

目次

コミュニケーションの意味とは?

コミュニケーションの言葉の意味を
調べてみると、以下のように書かれています。

コミュニケーションとは、社会生活を営む人間の間で行われる知覚や感情、思考の伝達。 あるいは単に、(生物学な)動物個体間での、身振りや音声、匂い等による情報の伝達。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

また、webilo辞書では
下記のように記されています。

コミュニケーション(communication)は英語の動詞 communicate に接尾辞を付けて名詞(抽象名詞)化した単語である。動詞 communicate は「(情報を)伝達する」という意味がある。語源はラテン語で「分かち合う」を意味する「communis」である。なお英語の common(共通する)なども同じ語源の単語である。

出典:webilo辞書

つまり、コミュニケーションの意味は、
「知覚や感情、思考などの情報を伝達し、
 分かち合うこと」

となります。

一般的に言われている歯科衛生士、歯科医療従事者に必要なコミュニケーション能力とは?

  • もっと聞きたい!と思わせる魅力的な話ができる
  • 相手に共感することができる 
  • 的確な質問ができる
  • 話をまとめることができる
  • 人に好感を与えることができる
  • 人を動かすことができる

など、
一般的なコミュニケーションでは
トークスキルなどに重きを置き

テクニックとしては
「オウム返しをしましょう」
と言われていたりします。

なので、
コミュニケーション能力の研修では、

  • 笑顔の練習
  • 話し方の練習

などをする場合も多いと思います。

ですが、歯科衛生士さんを含め
歯科医療従事者の皆さんが必要な
コミュニケーションは、必ずしも
一般的に言われている
コミュニケーションではありません

(私は話すことが苦手だから……)
と悩みを抱えている方もいますが、
ご安心ください。

歯科医療従事者に必要なコミュニケーション能力とは?

歯科医療従事者のコミュニケーションは
患者と仲良く話すことではありません

これは、
予防処置で担当制で患者さんを持つ
歯科衛生士さんでも同様です。

では、
歯科医療従事者に必要なコミュニケーションは
なんでしょうか?

それは、
患者さんが話す言葉を「的確に聴くこと」です。

的確に聴くというのはどういうことかというと、
「共感的理解」をすることです。

共感的理解とは、
「相手そのものを理解すること」です。

相手そのものを理解するということは、

  • 相手の話を
  • 相手の立場に立って
  • 相手の気持ちに共感しながら
  • 理解しようとする

ということです。

コミュニケーションの言葉の意味は、
「知覚や感情、思考などの情報を伝達し、
 分かち合うこと」
でした。

つまり、
患者さんの不安を分かち合い、
相手の気持ちに共感しながら
話を聴くことが最も必要
で、
患者さんが心を開き、
本音を話してくれるきっかけになります。

患者さんが心を開くコミュニケーション3つのポイント

テクニックなどではなく、
患者さんが心を開いてくれる聴き方には
3つのポイントがあります。

  1. 相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。
  2. 相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。そのことによって、話し手は安心して話ができる。
  3. 聴き手が相手に対しても、自分に対しても真摯な態度で、話が分かりにくいときは分かりにくいことを伝え、真意を確認する。分からないことをそのままにしておくことはNGです。

このように、
「一生懸命話さなくては!」と考えるのではなく、
まずは患者さんの話を聴くことに
意識を向けてみてください

そうすることで
患者さんの信頼を得ることができるでしょう。

歯科衛生士のコミュニケーション能力って必要?歯科医療従事者に必要なコミュニケーション能力とは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはここをタップ!
  • URLをコピーしました!
目次