fbpx

奥山洋実さん復職支援セミナー

こんにちは、ハノワの新井です。

CEO新井

初めての方に改めてご挨拶をします。
歯科医療人材のワークシェアリング ハノワ を運営しています。

2019年12月から
サービスをスタートさせたハノワですが、
2021年3月より、
本当にやりたかったことにも力を入れていきます。

休眠歯科衛生士の復職支援です。

僕が歯科医院の採用支援をしていた当時、
厚生労働省のデータを見て

「この業界は『人不足』が問題ではなく、
女性のライフイベントに合わせた
滑らかな働き方が提供できていないのが問題」

と、思って早5年になろうとしています。

最初は人不足の解消から始まり、
次は滑らかに働ける
プラットフォーム作りに取り組み、
いよいよおよそ15万人と言われる
潜在歯科衛生士の復職支援に取り組める
準備が整いました。

今回、講師としてお招きする奥山洋実さんは
30年の歯科衛生士キャリアを持ち、
山形県の予防の神様と言われる先生とも
働いてきた筋金入りの実力者です。

そんな奥山さんとお話をさせて頂く中で
僕自身にも価値観の転換がありました。

正直なところ、
どうしてもこの業界、
労務意識の低い、
経営者意識の低い院長も多数おられます。

いつまでも治療中心で、
予防中心を忌避する院長もおられます。

自分に合った、
ぴったりな医院を見つけられるように、
「お試し勤務」が出来て、
「より多くの職場を試すこと」ができる、
そんなプラットフォームがあれば、
きっと歯科衛生士の職場探しの
ミスマッチを減らすことができる。

そう思ってハノワを運営していますし、
今もそれは一面の真実だと思っています。

ただ、奥山さん曰く、

「本当にぴったりな職場を
見つけるのも大事だけど、
今目の前にいる院長先生にご納得頂ける、
確かなチカラを付けることが大事。」

職場としてもホワイトで、
予防中心で経営をしているトップ10%の歯科医院は、
そうそう人が辞めない。

その空きが出るまで待つのではなく、
今、目の前にいる院長先生や、
目の前の職場を自分で変えていく気概と
確かな実力を持つこと。

そしてそれは何も
一部の人にしか出来ないわけではなく、
奥山さんから手ほどきを受けた
多くの歯科衛生士が現実に実践し、
目の前の職場環境を変えて来ました。

その具体的な手法や考え方を、
特別に
ハノワに登録する
パートナーDHさんには無償
開催してくれることになりました。

復職支援セミナーの開催にあたって、
僕が奥山さんにインタビューさせて頂いた
ラジオがこちらです。

30分程度ですが、ぜひ一度ご視聴ください。

対象となるのは、
「全ての歯科衛生士」とのことですが、
僕からは特に、

  • これからもう一度歯科衛生士として復職したいと思っている人
  • 辛いことがあって歯科衛生士を辞めようと思っている人
  • 理想の職場になかなか出会えないでいる人

こんな方々にぜひ受講頂きたいと思っています。

参加費はハノワのパートナーDHであれば無償
ユーザーでない場合は1,000円(税抜)を徴収します。

ご登録がまだの方は
ここのフォームを入力後、
サービスに本登録をしてください。

HANOWA(ハノワ)
歯科衛生士・歯科助手・歯科医師・歯科技工士と歯科医院のマッチングサービス HANOWA(ハノワ) 歯科衛生士・歯科助手・歯科医師・歯科技工士の方へ。歯科医療従事者と歯科医院のマッチングサービスHANOWA(ハノワ)です。働きたい時間に、働きたい場所で、自由に働くこと...

より多くの歯科衛生士に奥山さんの声が届くように、
歯科衛生士魂に火が灯りますように。
あなたのご参加をお待ちしています。