歯科衛生士のリモートワーク、解説します

歯科衛生士のリモートワーク、解説します

From:南部 竜二

コロナの影響で、
興味関心が高まっている方も
多いのではないでしょうか?

今日は

歯科衛生士のリモートワーク

を解説します!

“ 医院の仕事を自宅で行う”
というのもそうですが、
DHが副業でライターの仕事するには?
みたいな感じでも捉えていただければと思います。

バシバシ結論から述べますので、
興味がない人は離脱されてください^^

一応、
リモートワークで得られる
具体的な成果物から取り組み方法、

学び方まで全て解説します。

目次

結論:ライティングで生産性を生み出す

???
ライティング?

そう、「 文章を書くこと」です。

且つ、もちろんパソコンを使います

ライティングは
わりと簡単に始めることができて、
パソコンなどに慣れない方にも
オススメ
です。

具体的な仕事内容は、

ホームページのブログの運用

です。

目的は、「集患」と「採用集客」。

とくに、医療機関の「採用集客」は、
医院の中の様子が見えることが超大事
です。

SNSを掛け合わせて
うまいことやった日には、、
長期的には採用に困りません(´・ω・`)

もちろん、すでに
運用されている医院さんも多いと思いますが、

  • ブログ運用をしている医院は、より一層!
  • ブログ運用をしていない医院は、これから!
  • フリーランスDHは、業務委託を受けましょう!

※こう言った部分に理解のない先生も結構いますがね。。

実際の成果物 とは?

この↓のサイトの赤字の部分とかは、
歯科衛生士さんが書いている
と思います。
※もしくは、歯科に詳しいライターさん。

COO南部

こういう文章を書いて、
お金をいただくわけですね。

皆さんぐらいのキャリアがあれば、
全然書けますね。

ちなみに、
「一般的なライティングの仕事の工程」についても説明しますね。

▼ 3パターンあります。(歯科業界)

  1. 内製するパターン
    掲載メディアのスタッフが書く
    ※メディアとは、たとえば「ホワイトクロス」など
  2. 外注するパターン(1)
    歯科医師が執筆
  3. 外注するパターン(2)
    歯科衛生士などが執筆して、歯科医師が監修

歯科衛生士さんの場合は③で、
「1文字〇〇円」という単価で
仕事が発生していく
のです。

最近は②が増えてきている、
なんて話も聞いたことがあります。

業務内容については、
関連する「その他の作業」は
掲載メディア元がやってくれますので、
記事作成のみでOK!

その他の作業は…コンプライアンスチェックや、テーマ検討など!もちろん例外もありますが、それは慣れた方が対応されます。

実際にどこから仕事をもらうのか?

最初から
「ホワイトクロスから仕事がもらえる」
なんて甘い話はありません。

まずは、ここあたりからです。

などなど。

ここで一件、
「1文字〇〇円」みたいな所から
スタートしていきます。

※ちなみに、このメルマガは2000文字強程度。1文字1円だったら、約2000円の売上ですね。

↓参考までに(クラウドワークス参照)

結構いけるでしょ??

まずはタイピングの速さ!!!!!

皆さん、スケーリングの速さと丁寧さには
自信があると思いますが、、

パソコン作業は、
タイピングの速さが仕事のスピード
でもあります。(´・ω・`)

※かくいう私も、タイピング・・・そこまで自信ないですが。。

練習は、こちらで行ってください。

マナビジョン 

無料で、基本となる「型」の習得ができます!

まとめ

STEP
タイピングを爆速にする
STEP
業務委託サービスで請け負う

たったの、この2ステップです!

①を勉強しながら、
医院のブログの更新などを行う
のもいいですね。

院長に相談して、
コロナの影響でキャンセルが出た…などの
空き時間で「ブログの運用」もありですよね。

あとむしろ、歯科分野以外でも
仕事の受注が可能になりますので、
そういう道もひらけますね。

パソコンが苦手・・・という方でも、

タイピング練習 → ライティングスキル構築

という流れは、
学びとしてスムーズな方法だと思いますので
ぜひ試みてください。

コロナがあってもなくても
頑張ることには変わりない!
頑張る方法が変わるだけ!

私たちも頑張ります!

それではまた!

南部

歯科衛生士のリモートワーク、解説します

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはここをタップ!
  • URLをコピーしました!
目次