
From:代表のあらい
義母からのSOS
折しも・・・
前回の下記のコラムで、

「PLよりもBSを意識しよう」
「①収入よりも、③資産を取りに行こう」
といった話をさせていただいた直後に、
こんなやり取りがありました。

義母「ブリッジしてた歯が全部取れた…しかも5本(泣)」
兼ねてから気になってた義母の口腔状態。
義母いわく、
抜かなくても良かった歯を抜かれて
そこから連鎖的に弱っていって、
60歳にしてほぼ全歯残ってない。
ような状況だったようです。。
そしてこの度、
上記のような事態で、義母も妻もパニックに。
頼りになるパートナーDHさんの存在
偶然にも先日、
実家の近隣のパートナーDHさんへ
インタビュー訪問したこともあり、
全く個別な事情にも関わらず
ご相談させていただいたら、
即座に信頼できる医院を紹介してくださいました。

そのおかげで、

もっともっと早く、この医院に出会いたかった。
と言っていただくことができました。
(ご紹介くださったパートナーのOさん、本当にありがとうございます。)
e-p○rkって、ご存知ですか?
歯科医院の予約管理システムですが、
この会社がどんな悪○を働いてるかは、
spee先生の
「EPARK歯科、これステマですよね?」
「EPARK歯科、契約歯科医院に課金させる巧妙さが凄い!」
もしくは、1Dの
「使ってはいけない、EPARK歯科」
などをご覧いただくとして。
腕のいい歯医者を見つけたい患者さんは、たくさんいます。
歯科衛生士のネットワークが価値になる
このコラムの読者であるあなたも
いい職場を見つけるのは
なかなか困難かも知れませんが、
いい腕の歯医者なら、
独自のネットワークがあるので
思っているより簡単に見つけられるはずです。
実は
あなたにとって簡単なそのネットワーク、
患者さんにとってはとても価値のある
『経済的代価を支払っても構わないもの』
だったりします。
上記の様なサクラサイトが乱立し、
本当に出会うべきドクターに患者さんが出会えていないことは、誠に憂慮すべき事態です。
ちなみに以前の僕は…
2019年3月からずっと
投資家に出資をお願いする時、
どれだけ言っても予防歯科の重要性すら伝わりませんでした。
定期検診に行ってない人に
「歯科衛生士の仕事の素晴らしさ」を
いくら説いても伝わらない中で、

HANOWAは単なる職業のマッチングサイトではなく、3年後には、必ず医療界の『弁護士ドットコム』になる!


【出典:弁護士ドットコム】

日本版『zoc doc』になる!!

と熱弁を振るっていました。
そして、100件近く断られ続けていましたw
新しい事をはじめる人間は、
最初は「大多数からは狂人に映る」というのは
本当なんだなって思いました。
僕の説明も、
全然下手くそだったとは思います。
HANOWAのこれから
HANOWAは必ず、
単なる仕事のマッチングサイトではなく、
パートナーと直接患者さんをつなぐ、
予防歯科の啓蒙プラットフォームに進化します。
弁護士ドットコムのように、
近くの歯科衛生士にweb上で相談ができ、
適切な医院を紹介してもらえる。
その時にパートナーは、
金銭的な報酬よりも
あなたの『フォロワー』と『患者さんからのアリガトウ』を手に入れる。
そして、そのフォロワーとアリガトウが、
いざ働く時に金銭的な報酬となって返ってくる。
1年半前から僕の頭の中にあった構想が、
少しリアルに見えた一件でした。
全てのものは2度創られる。
【引用:ステファン・コビー博士】
1度目の創造は「知的」に創られ、
2度目は「物的」に創られる。
創りたい未来があるなら、
まずは知的創造から始めましょう。
僕らは必ず、
いま言ったことを物的に創造します。
では
あらい