

From:代表のあらい
とにかく、コメディカルの人には変な人たちが寄ってくる。。
母親に
手に職つけとけば安心
と言われたけれど、
圧倒的な
思ってたのんと違うーーー!
感。。
仕事と家庭の両立が難しく、
立ち仕事は年々辛くなり、
60歳までやれるイメージなんて持てない。。。
何か別の収入源を持たないと。。。
そんな風に思っている心理を
巧妙に逆手にとって、歯科衛生士さんには様々な誘惑が擦り寄ります。
ネットワークビジネスや
在宅で簡単なお仕事。
「いま海外で流行ってる新しいビジネスモデル」
ほんまかいな…ヽ(´Д`;)
昨日は金曜ロードショーで
「カイジ」
がやっておりましたが。。。
擦り寄ってくる連中は、あなたのことを「養分」としか思っていません。
いつも僕が見るたびに
“切ない気持ち”になるのが

このアフィリエイトサイトの
某B銀座:新規施術3,000円
ブログなどでオススメして、
1名送客することができたら3,000円が手に入る仕組みです。
僕は、歯科医師でもなければDHでもなく、
なんらライセンスを持たない素人ですが、
『たった1日で!!!』
なんてうたう人間なんて、基本信用しません。
結局のところ、
長期の予後
であり、
習慣の変容
なのです。
たまに、
たった3,000円の為に、
「セラミック矯正」
をオススメしている歯科衛生士さんがいたりして、その度に、
はぁ〜〜…
と、なんだか切ない気持ちになります。
自分に嘘をついている時、人はだいたいおかしくなる。
何が切ないって、
他人の為の集客の仕組みを作っている時間って、
何一つ自分の人生を創っていない
ことに気づいていないんですよね。。。
HANOWAは、
なるべくそんなことしたくありません。
働けば働くほど
院長からのレビューを貯められることはもとより、
今後将来は
患者さんからのレビューも集められるシステムを入れたり、
患者さんとメッセンジャーでやりとりができて、近所の空いてるチェアを予約して、医院を通さずにDHがKrのメンテの予約をマネジメントしたり。
近所のケアマネやソーシャルワーカーからHANOWAに依頼が飛んできて、自由に自分のライフスタイルに合わせて近隣の個宅に訪問歯科に伺ったり。。。
歯科衛生士になって良かった!!!!
と、心の底から思える日本にしたいものですね。
読者の皆さんが、
自分に嘘をつくことなく
気高く生きることを願い、
また
僕らも
それが実現出来る素晴らしいサービスを
創っていきたいと思います。
では。
あらい