2020年– date –
-
スタッフとのコミュニケーションダニエル・キムの成功循環モデル。
組織開発の古典というか、基礎基本というか、、、【関係性の質からスタートせよ。... -
院長インタビューHANOWAにはスペシャリストの歯科衛生士さんが揃っているので、医院に足りないものを補ってもらうことで、より充実した診療体制を整えることができています。
日本社会において、努力の象徴ともいえる“弱点強化”や“苦手克服”といった言葉。そ... -
歯科院長の自己研鑽ポストが赤いのも、電信柱が高いのも全部院長のせい。
好きな経営コンサルタントをご紹介させてください。【一倉 定】群馬県が誇る『伝説... -
HANOWAの活用方法歯科医院の有給休暇をHANOWAで取得
ご存知の通り、2019年4月から年5日の年次有給休暇の取得が義務付けられました。【... -
HANOWAの活用方法当日、約束したパートナーDHが来なかったら?
たまにあるんですよね。【その日の朝、あるいは前夜に「働けません」宣言】たとえ... -
HANOWAの活用方法常勤・パートが欲しい?そんな時は「ステータス」をご利用ください!
【以前こんな感じで、】ご案内はさせていただき、10月からスポットワークのみなら... -
歯科医院の経営について「Aが出来たらBをしよう」は、最初からBをした方が早い話。
【むかし会った院長で】と言う方がいました。歯科医師会との兼ね合いとか色々ある... -
スタッフとのコミュニケーション「今の歯科衛生士はどんな考えを持ってますか?」
【一般化の罠】この仕事をやってると、僕とかはとか、よく聞かれます。よくよく聞... -
HANOWAの活用方法【終了】ご参加いただきありがとうございました!(11月7日(土)20:00~ 【参加費無料】プラネット×HANOWAトークセッション)
この10月後半から12月あたりまで、新井が現場から離れるイベントが盛り沢山でちょ... -
歯科院長の自己研鑽【書評】歯科衛生士のトリセツ
よく出したなぁ…と思いました。【大澤優子著「歯科衛生氏のトリセツ 女性歯科医師...