


From:代表のあらい
3回シリーズのHANOWA使い方ガイド!
第二話目に入りますよ。
==========
第一話
「30分お試しマッチング」の方法
第二話
パートナーに送るメッセージのサンプル
第三話
HANOWAをうまく活用している院長の事例
==========
第一話を読み終わって、
アカウント作成や近所のパートナーに
メッセージなどしましたか?
もし今、
先生の医院が人員が充足されていても、
早めに地域の歯科医療従事者(パートナー)と
繋がっておくことは、
もしもの時の「安心材料」になります。
時間のある時に早めに、
近所のHANOWAパートナーに
あいさつ活動は行っておきましょう。
では!
メッセージのサンプルについてです!
何を送ったらいいか分からない…
もしもの時のために、早めに地域のパートナーと繋がっておきましょう!
と僕らは、結構な頻度で推奨しますが、
今この瞬間は特に必要でもない場合、
何を送ればいいんだろう?
なんて思いませんか?
ひとまず、
送る相手をよく知るために、
HANOWAにどんな属性の
歯科医療従事者が登録しているのか、
例を挙げてみましょう。
タイプ① すでにパート勤務中
すでに週2〜3日は既存の勤務先があり、
もう1〜2日を別のクリニックで
気分転換や学んでみたい、
といったタイプのパートナーです。
僕がもしそのパートナーの勤務先院長なら、
(もっとうちで働いてよ…)
と思うかも知れませんが、
どうやら気分転換も大事なようです…。
タイプ② フリーで現在転職活動中
このタイプは、
つい先月くらいまでどこかの歯科医院で
常勤かパートで勤務していて、
退職したばかりでHANOWAに
登録した感じの方です。
割と曜日の融通もきいたり、
面接の予定とバッティングさえしなければ、
結構HANOWAのカレンダーにたくさん日程を
記載してくれます。
2〜3ヶ月くらい集中して
HANOWAで勤務してくれたら
どこかの医院に就職していくのですが、
最近は就職後も、
週1日や月に3〜4日、
HANOWAでご縁を持った歯科医院で
働いてくださるケースもあります。
タイプ③ 育休明けのリハビリ歯科医療従事者
1年くらい出産と育児で、
歯科医院勤務をお休みしてた
タイプのパートナーです。
僕は歯科医院での
事務長経験もあるのですが、
「産休に入ります」と言って、
涙涙のお別れ会をし、
「絶対また帰ってきますね」
と言ったスタッフが
本当に戻って来る確率って、
なかなか低くないですか?
(僕だけですかね…)
どうも女性は、
妊娠出産の前後で、
体内のホルモンバランスも
まるっと変わるため、
体型も体調も人格も性格も思考も、
大きく変わると仰る方が以前いました。
出産後も同じ人間だと思わないでおくのが、
無難なのかも知れませんね…。
余談は置いといて、
このタイプの復職希望歯科医療従事者は、
一応、手は動くとは思うけれど、週1回アシストからでもゆっくりHANOWAでリハビリがしたい。
そんな希望をお持ちのケースが多いです。
これまた院長先生から
ご質問の多い内容ですが、
HANOWAパートナーに、アシストや洗い物をさせちゃってもいいの?
とよく聞かれます。
結論、
「メッセージで事前に相談してください」
ということになるのですが、
このタイプ③のパートナーなら、
喜んでアシストからでも問題ないです!
とご返答される方も多いでしょう。
そういった背景を踏まえると…
メッセージ文例
無難なのは、例えば
こんにちは、
最近〇〇地域でHANOWAの利用を始めました、
〇〇歯科の院長の〇〇です。今後もしかしたら
お世話になることもあるかも知れませんので、
よろしければ一度「30分お試しマッチング」で
見学・打ち合わせに来られませんか?時給の半分と交通費は全額お支払いします。
もしご興味がございましたら、
ユニフォームやシューズの有無、
当院までの交通費をお知らせくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
もし、近いうちに
既存のスタッフが産休などの予定なら、
その旨も記載するといいでしょう。
今スグというわけではないのですが、
来月末に当院のスタッフが産休に入る予定です。
その後、お力を貸して頂ければと思い、
ご連絡しました。
などなど。
先生の状況に合わせて、
カスタマイズしてみてください。
第二話はここまでです。
合わせてこちらもご確認ください↓




では
あらい