オメデトウ制度、発生!

オメデトウ制度、発生!

From:代表のあらい

最近HANOWAに来られた方は
まだご存知でない方も
いらっしゃるかも知れません。

いま一度
端的に解説すると、
HANOWAを通じて出会った人材を、
常勤やパート勤務に
登用する制度
です。

目次

4月にやっと1件目が発生しました。

2020年10月からスタートして、

こんなのも実装して、

私パート勤務したいです!

とか

私、常勤探してます!

とか

うちの医院は常勤もパートも募集してます!

なんて意思表示も
できるようにしているのに、
半年以上なかなか、一向に
オメデトウまでは至りませんでした。。。

まぁ当然ちゃ当然ですが、

モテる人はモテるし、モテない人はモテない。

わけですね。

モテる人は
すでに彼女候補が順番待ちしてるし、
モテない人は
いま彼女がいないからと言って、
自動で

あ、じゃ私、彼女になります!

なんて
席が埋まっていく仕組みじゃありません。

意思表示をしたところで、
そう簡単に埋まるものでもないんですね。

身もふたもないことを
言うかも知れませんが 笑

でも僕は、確かに業界を
一歩前進させることが
できたんじゃないかと思ってます。

今の自分の立ち位置を知ることが出来る

今までは、

何でうちには人が来ないんだろう…

と思っても、
それに対する解決策や
改善点を知るには、
試行回数が少な過ぎた
ように思います。

例えば
今のHANOWAであれば、

『30分お試しマッチング』に
5人が来てくれた。

3人はその後
スポットで手伝ってくれていた。

3人に
「ねぇ、うちで常勤で働かない?」
とオファーした。

すると

1人からは連絡が返って来なくなり、
1人からは非表示にされてしまい、
1人は苦笑いしながら気まずくも
依然スポットで働いている。

まともな感性を持つ院長であれば、
何かしら自分たちに非があったんだと
内省せざるを得ないでしょう。

この、
正規雇用と
未雇用の間に、
グラデーションを作ることができた

そして
このグラデーションから、
経営者は学習する機会を得ることが
出来るようになった

本当、我ながら
いいことしてるんじゃないかな
と思います。

オメデトウ制度、ご利用の流れ。

イメージがつきやすいように
流れでご説明しますと、

  1. 院長先生からパートナーDHに
    「You、僕とオメデトウしない?」
    とオファーを出す。
  2. 受諾されなければそこで終了。
    受諾されれば、
    HANOWA公式LINEかメールに連絡。
  3. HANOWAからパートナーDHに確認。
  4. 仲人としてHANOWAが契約書作成。
  5. 求職者、求人社双方が捺印。
  6. オメデトウ成立。
  7. 翌月の請求書に紹介手数料が掲載される。

こんな感じです。

この 1. の、
本人の同意を得ることをすっ飛ばして、

オメデトウ制度を利用したいです。
◯◯さんをうちに常勤でよこしてください。

みたいに連絡してくる方が
なぜかいらっしゃいますが、
相手にも選ぶ権利がありますm(_ _ )m

HANOWAのオメデトウを使って、
良い歯科医院経営を♪

では

あらい

オメデトウ制度、発生!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次